スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年12月31日

マリンパレスじゃないのね。

私「マリンパレスの券・・・あぁ・・・うみたまごの券をもらったけん、行くよー」
娘「わ~~い♪
  ママね、いっつもいい間違うけん、娘ちゃんは意味が通じるよ。
  もう言い直さんでマリンパレスでいいよー♪」

おはようございます。PCの辞書機能よりも性能の良い娘を持つ母です。

うみたまごな、うみたまご。もう5周年て。

先日凛姫にいただいた無料チケットで、うみたまごに行ってきました♪
10時半に現地に到着。やる気です。

言っとくが鳥類が苦手だ。
ペンギンは微妙だ。
できれば散歩は他所でやって欲しい。


娘は家を見つけた。
強く生きろ。







夢はイルカセラピーと言いたい私の夢は一攫千金。







色んな色のクラゲがいたよ(嘘)

ハート型のクラゲを見つけたら幸せになれる
という話は聞いたことがない。






珊瑚って、じっと見てると気持ち悪いよね。
気に入ったわ。




そろそろ食べごろじゃないのか?
足の先が切れてるのは、そこは食べたくないから。





こいつだこいつ。
暗くてわかりにくいが、ガラスの小路という場所。
ほんの数メートルだけガラスの小路があるのよ。
私は初めて知ったわ。隠し部屋みたいなとこよ。
すげー怖い。
黒いのが私の足ね。
どうでも良い話ですが、こんな靴はいていったけん、しんけん足が疲れたわ。


なぜ横向きなのだ?

魚の数を数えようとする娘。
ご苦労様です。




また横向きだよ。

フレンドリーにたわむれているエビとヒトデだが、
実はエビはヒトデの内臓を食ってるらしい。
ちょっと気に入った。



さて『ネットでうみたまご』いかがでしたか?
ささやかながら、わたくしからのお歳暮でございました。

今年も色々とお世話になりました。
来年もオンオフともに、よろしくお願いします。
それでは皆様、良いお年を・・・・。
  


Posted by Coco at 10:49Comments(28)

2008年12月28日

そして独り。

夕方のニュースで牡蠣の養殖の様子が流れていた。

私「牡蠣食べたいねー」
かめお「おぉ、牡蠣がそんなに好きか。行ってこい」
かめこ「杵築の先で食べられるってよ。行っておいでー」

あれ・・・・・。
もしかして、独り?

こんばんは。大晦日は格闘技らしいですが、私は孤独とでも戦って
みようと思います。
頑張ります。

今日は『うみたまご』に行ったんで、そのことを書こうとPCに向かった
のですが、眠すぎるので寝ることにします。

おやすみなさい。
良い夢を・・・・・・・・

私が見れるように祈っていてください。


  


Posted by Coco at 22:54Comments(12)

2008年12月25日

メリクリメリクリ♪

また作りましたよ。炊飯器で。

昨日は朝から予約が入ってたので、材料だけガガーっと混ぜて、炊飯器のスイッチをポン。
すごいじゃん。
やれば出来るじゃん>炊飯器


飾りつけは、私が外の仕事に行ってる間に、娘がやっつけてくれました。
なんかちょっと微妙(笑)
彼女的にもカラースプレー(色んな色のチョコ)が無いから寂しいと嘆いておりましたが、
毎年毎年、同じ飾りのケーキはもう飽きました(笑)

食べた後、カメ子(仮名@母)が、何を思ったのか、自分の貴金属類をあさりはじめ「あげる」
と何点かくれました。
以前にもカメ子からは、ネックレスを一つもらってるんです。
私がまだ結婚してる頃、倒れそうになりながら働いている私を見て、カメ子が自分のつけて
いたダイヤのネックレスをはずし、一度ぎゅっと握り締めた後に
「これあげるから。あなたを守ってくれるから」
と言って渡してくれたんですよね。
とても大切にしていて、人に会うときは、なるべくつけるようにしてます。
それがあるからいらないと言ったのですが「あれは安いダイヤだから」と言ってきかない(笑)

安い高いの問題じゃない。
あの時渡してくれたのが、ダイヤでなく、普通の石だったとしても私は大切にしてるよ。
物がうれしかったんじゃないの。
あなたの私を想う気持ちが、うれしくて・・・あの頃、誰にも頼れなくて心細かった私は、あなたの
気持ちに救われたのですよ。

・・・・ってなことをカメ子に言いたかったのだが、やはり面をむかってはいえないので、こんなとこ
ろに落書きしております(笑)

最後に私信です。見てるかな。
うちのカメ子が、あなたに教えてもらった方が良いと思うから、次のピアノ教室は辞めやすい
所にしときなさいよって。
私と同じ意見だったのが、なんだかうれしかったです。もちろん娘も同じ気持ちでいるよ。
  


Posted by Coco at 08:32Comments(18)

2008年12月24日

我が家のお風呂はぬるま湯です。

『「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ』


私「寒いねー」

娘「娘ちゃんは、そうでもないよー」

今年の冬も寒い。  


Posted by Coco at 11:41Comments(10)

2008年12月22日

買いまくるんだっ!ジャン公コストコ部。

作りました。
もちろん嘘です。

作りたいんです。しかし買い物ネタを続けるほどお金がありません。
これは本当です。

おはようございます。夏に行ったコストコの衝撃波が治まらず、Blogサイトを見つけては
『コストコ』で検索をかけ読み漁る毎日ございます。

しかしコストコは遠いので、近くの雑貨屋に遊びに行きました。
買っちゃいました。

フロッシュの洗剤いれ。これに入れて4倍で薄めます。
押すとクリーミーな泡が出てきます。
中身は『○のチカラ』フロッシュは、いつかコストコで買います。








コメ入れです。カエル君は、コメいれではありません。
「見て見て♪♪」と娘にみせようとして、足に落としそうになり、かなりビビリました。
ちょっとでかいし、重いです。
落としてたら、多分骨折です。

娘「つかいにくそー」

はい、そのとおりです。
母はそういうのを考えるのが苦手です。


ところで、昨夜のM-1。
しょっぱなのコンビが「サンタって本当はいないんだよ」ってネタやってたのよね。

この時期、この季節。
どんだけちびっこを持つ親が苦労してるか、君らにはわかるまいっ!

慌ててチャンネルを変えましたが、微妙な空気が流れました。

娘「今日は・・・・悲しい日だね」

再度、チャンネルをあわせたときに敗者復活で頑張ってた「オードリー」を見て
やっと娘が笑ってくれたよ。

「オードリー」に優勝して欲しかったな。
私達が見たのは「キングコング」と「オードリー」だけだったから、間違いなく優勝は
「オードリー」だったのよね。 
  


Posted by Coco at 08:00Comments(14)

2008年12月21日

雨の休日。

Blogに何を書いてもかまわないと思う。
しかし、同業他店をけなすような文章は如何なものかと思う。
こういうBlog・・野放しなんですかね?
共存共栄でいけばいいじゃん。
ご自分の技術に自信があるなら、人をけなしたり、嘘をついたりしなくても
お客様はついてくるでしょ。

こういうBlogがじゃん公にあるのが、、、、悲しい。

携帯から閲覧やと、この文章も見えてるんやね。それも悲しい(笑)


今日は雨でしたね。

相変わらず、悲喜こもごもな毎日。

楽しんでおりますわ♪

さて、娘と夕飯夕飯♪♪♪  


Posted by Coco at 18:36Comments(0)

2008年12月21日

その時私は。

じゃん公女子部が、春うららかに華やいだ宴を開催されている頃。
わたくしは、独り『寒さvs飢え』の戦いの真っ最中でございました。

16時ごろ、小腹がすいたので、ゼリードリンクを飲んだ。
仕事が落ち着いた19時ごろ、お腹がまたすいてきた。

歩いて3分の場所にコンビニはある。
しかし、この寒さの中、3分も歩く根性がない。
車で行けば良いが、今日は自転車だ。

何故、ここの隣に庄八がないのか。何故、パパスは丘の上でなく
トンネルの上にないのか。
悩むこと数分。更にお腹がすく。

予約が入ってるというのに、コート着用重装備で出かけようとする私を
不安そうに見ているフロントさん。

『店の前の自販機に行くだけだから大丈夫』

こんなものを買ってみた。
自販機で売ってるんだよ。
旨かった。












足がないと動かない私。
ダイエットしたければ、車を捨てろという事か。 
  


Posted by Coco at 09:06Comments(5)

2008年12月20日

貧乏体質の女。

お歳暮で高そうなブランド牛をいただいたので、家族4人でステーキにして
食べました。

母いわく「余分な脂は切り落としたのよ」ということでしたが、激しい霜降りでして。

一口目で「オージービーフでいいや」と思った私は、人生の負け組なのでしょうか。

霜降りは自分の身体だけで十分です。

もういらない。二度と食わない。まんじゅうこわい。



  


Posted by Coco at 11:48Comments(18)

2008年12月19日

夕餉の時間。

二人きりの食事は、寂しいので「テレビをつけよう」ということになったのだが、
娘の食事のスピードが、あまりにも遅くなってしまったので「やっぱやめよう」
という事になった夕べ。

娘「静かすぎるから、なんかしゃべって」
私「そんなもん、毎日、学校に行ってるんやから、娘ちゃんの方がネタはある
  でしょうが」
娘「ネタは・・・・・ない。」
私「なんのために、学校に行かせてるんだか、わからんヤツだな。
  ・・・・・・・・・・・スイカ」
娘「は?」
私「スイカ。ママがスイカって言ったら、カのつく言葉やろ」

しばらくしりとりが続いた。
そして突然、ゲームが終わる。
なぜなら、私が飽きたから。
  


Posted by Coco at 08:24Comments(8)

2008年12月18日

ある日ある時突然に。

私のマイブームは突然やってくる。

先日、スーパーにてふと買いたくなったのがマシュマロ。
珈琲のお供に口にほおりこんだら。

う ま い じ ゃ な い か 。

今朝もいつものように、マシュマロを手に珈琲を飲もうとする。

天使「Cocoちゃん、今日はもうすぐケーキを食べるんじゃなかったの?
    あなた、かなりやる気で、ケーキ食べに行くのに諭吉用意してたじゃない。」


悪魔「いいじゃないか。
    どうせ今日はガッツリ行く気満々なんだろ。
    だったら、朝からついでにガッツリ行っとけ」


天使「だめよ。Cocoちゃん、来年はプライベートも充実させるって決めたんでしょ?
    だったらここは、ぐっと我慢じゃない」

悪魔「いーじゃないか。
    ダイエットなんて、既に死語と化してんじゃん。
    親がしばらく死なないってわかった瞬間から、深夜に酒呑んでたじゃん。
    こうなったら、本能の赴くままに生きてやれ」


私の心の友は悪魔君だ。  


Posted by Coco at 09:00Comments(18)

2008年12月17日

口は閉じて寝たらどうか?

娘が可愛くてたまりません。













・・・・・・・・・・寝てるとき限定。。。


はよ食え。はよやれ。忘れるな。

この三つの言葉で子育て出来るなんて、子供を産むまで知りませんでした。

  


Posted by Coco at 11:37Comments(16)

2008年12月16日

今夜はA面。

ちゃんと書こうと思ったのですが、やっぱりうまく書けない。

しかし、心配してくださってる方もおられるので一言。


転移してなかった!!!



腫瘍がかなり大きいため臓器は摘出となりましたが(二つあるうちの一つ)
転移がないので、命に別状はないそうです。
心配してくださった方、本当にありがとうございました。

臓器が一つになったリスクなどもあるとは思いますが、とりあえず
尊厳死のことばかり話していた家族が、前向きにこれからについて
話してくれるのが一番うれしい。

次またいつこんなときが来るのかは、わかりませんが、いつきても
後悔しないように、親孝行しておこうと思います。
(そして私自身、もう少し強くなっておこうと思います(汗))

この数日間、ここに書き込むのが、感情を表に出せない私の唯一の
ストレス発散でした。
読んでくれた方、本当にありがとうございます。
そして、これからもお付き合いのほどをよろしくです^^

#前記事のコメントへのお返事はのちほどいたします。
 いつもありがとうございます^^  


Posted by Coco at 20:52Comments(0)

2008年12月16日

びっくりんりん。

偶然ってあるのですねー。
「お誕生日プレゼント」のお話は有効ですので、その気になったら自宅に
来てね。サロンは料金が発生するもので^^>該当者さん

基本的にCocoから誘われた場合は、完全にプライベートモード。
趣味でございます。
しかし、営業キャラから誘われたら、そりゃー、身包みはがされるぞ位の
ご覚悟で。

冗談です。帰りのバス代とジュース代は残しといてあげます。


おはようございます。デートの日程が決まって、今から浮かれているわたくしでございます♪

シフォンケーキが食べられる~♪

『そっちかい』と突っ込んだあなた(一人称)
ホワイトロードを知らない大分市民を初めて知り、大爆笑した私を許してくださいね(笑)

私とデートしてくれる相手と言えば、この方。



色々とお世話になっております(笑)
当日、よろしくです^^  


Posted by Coco at 09:23Comments(12)

2008年12月14日

チョコレートケーキ♪

なんかねー、みんながレシピBlogを待ち望んでるみたいだからさ。
レシピブログを復活させることにしたよ。

こんばんは。誰が何と言おうと素敵主婦ブロガーです。

今夜は何故か22時からチョコレートケーキを作り始めました。
一緒に大根と豚バラの煮物も作っております。
では、さくっとレシピです。

<チョコレートケーキ>

材料 板チョコ3枚 卵3個 牛乳50cc

作り方
① 牛乳に板チョコを折って入れ、レンジで溶かす。
② 白身を硬めに泡立てる。
③ ①に卵黄を入れてまぜる。
④ ③に②を2回に分け入れてまぜる。
⑤ ④を炊飯器の釜に入れる。
⑥ 炊飯ボタンを押す。
⑦ とりあえず、暇なのでBlogでも書いてみる。
⑧ 本当に書きたいネタは違うことだったのだが、相変わらず小心者の私は自己主張系
  のBlogは苦手だなと削除する。
⑨ でも、こそっと言ってみようかな。
⑩ キャノンは、キヤノンなんだよ。
⑪ 言い忘れたけど、釜にバターか、マーガリンを塗っといてね。
⑫ おー、膨らんでたみたいだけど、取り出したら一気にしぼむね。
⑬ チョコはガーナにしたよ。安かったからね。
⑭ なんで今頃作ってるのかって?消費期限切れの卵が3個あるからさ。
⑮ さて、ネタもつきたので、さくっと出来上がり。

材料を揃えるのも大変だし、作るのも技術がいるので、多分、皆さん
には作れないかもしれない。
作れたとしても、私とは全く違うものになると思いますよ。

ところで、私の予想ですが。。
これ、朝になったら、硬いチョコレート煎餅になってる気がするんだ。。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。  


Posted by Coco at 00:21Comments(14)

2008年12月12日

南の島からカメハメ波。

鈴木君&花沢さんの宝物に癒される日々。
娘に「ペット可のアパートに住めたら犬を飼いたい」と言ってみた。

娘「ママさぁ~、お散歩できんやろ。せんやろ」
母「そんなことないよ!
  ママだって可愛い犬君がきたら頑張る。
  ちゃんとお世話するよ!」

おはようございます。日々、娘から色んなことを教えてもらう母です。

宮古島で仕事をされている方と話しをした。

宮「シーズン中の宮古で働いてみたら?」

あー、もう、魅力的すぎる言葉
(別に出資してやるから、店を出してやると言われた訳ではないの・・・チッ)
絶対無理だとわかっていても、妄想が止まらねー(涙)

毎日、海で魚とたわむれる日々
毎日、泡盛で宴会をする日々
毎日、二日酔いの頭を引きずりながら働く日々

素敵すぎ・・・・・。

さて、仕事でもするか。  


Posted by Coco at 08:52Comments(10)

2008年12月11日

近所の上海。

誰かを犠牲にしなければ成り立たない幸せを認めるほど私は大人ではない。
しかし「認めない」と騒ぐほど子供でもない。

おはようございます。もちろん生暖かく見守る派でございます。

昨夜はうちの近くの上海園で夕食。

某ラーメン店へ。
角煮ラーメンと言うのなら、ここぐらいでかい角煮にするべきだとは思わないか?(笑)
毎度のことだが、画像は無い。
まぁ、厚さが1センチ。長さは10センチくらいかな。
そんな角煮が2枚だっ!

しかしここは、チュッコクチンアルヨ的なお姉さんが出てこられるような本格的なお店でして、
中華の角煮といえば、キタコレ苦手な八角の香りがドンな訳なのですが、何故か気
にならなくて美味しかったです。
是非、角煮丼も作っていただきたい。
そんな感じ。

大分市大石町(えのくま小学校そば)にある上海園。
美味しかったです♪  


Posted by Coco at 07:47Comments(10)

2008年12月10日

該当者に告ぐ。

昨夜、テレビを観ながらゲラゲラ笑っていた私。
なのに、いきなりチャンネルを変えた娘。

私「なによ、ママ、観てるじゃないよぉ」

娘の選んだ番組は『本当は怖い家庭の医学』
特集は「首と腰の椎間板についてでした」

腰や首の骨に問題ありな人たちは、その部分の筋肉を鍛えるしかないらしい。
紹介された体操をもくもくとやっている私の隣で、これまた真剣に頑張る娘。
娘・・・君もすでに悪いのか?(笑)

該当部分で悩まれているあなたたち(もちろん複数形w)
簡単な体操なので、教えるからあったときに聞いてください(笑)
  


Posted by Coco at 09:20Comments(8)

2008年12月09日

今日、知った事。

私の中には「舞台度胸」の文字はないと言う事。
そして、マイクってこんなに小さいんだという事。

この衝撃波が収まったら、朝の記事のコメントを返します。
  


Posted by Coco at 13:07Comments(10)

2008年12月09日

やらいでか。

ドラマでよく、すっごいうれしいことがおきて、誰かに報告しようと、ドアを開けた瞬間、
それを打ち消すようなことが起きたりするじゃないですか。
あれはドラマの中だろ。素直に幸せになるやろと思うだろうけど、私のリアル生活では
普通に起こるんだなこれが。

こんにちは。
私の人生に台本があるのなら、ライターは花登筺だと信じて疑わない者です。

頑張ろうね。

・・・・って、本文、これだけかいw  


Posted by Coco at 09:38Comments(11)

2008年12月08日

さくっと通常営業。

まず、一言。
ありがとうございました。

それから

じゃん公万歳。


さて、毎度毎度、娘からの質問です。

娘「『う○ち』と『う○こ』は、どっちが丁寧語なの?」
私「そりゃー『う○こ』やろ」
娘「娘ちゃんは、『ち』の方が偉いと思う」

偉い・・・のか(汗)

娘「だって、テレビでは『ち』って、いいよったもん」
私「でもな、うちの家を見てみ。
  家族の中で、ばあば『かめこ(仮名)』だけが『こ』がつくやん。
  なんやかんや言いながら一番、偉いやん」
娘「ほんとや・・・・」
私「じいじ『かめお(仮名)』は、強そうなフリするけど、ばあば『かめこ(仮名)』
  には敵わんやろ。
  偉い・・・ってことやったら、『こ』の方だと思わん?」
娘「ほんとや・・・・」

という訳で『こ』は偉い。『こ』は強い。
『かめこ(仮名)』の強さに100,000,000万リラ。  


Posted by Coco at 08:36Comments(12)