2010年03月23日
トイレ掃除は欠かしませんが。
なかなかべっぴんさんにはなれないものです。
都内を車で走行中に流れて来た。
曲は聴きたいが、ナビの音声は聞かねば、涙と鼻水は止まらんわで、大変だった曲。
連休中の青山通り。
独りで運転しながら号泣していたのは私です。
都内を車で走行中に流れて来た。
曲は聴きたいが、ナビの音声は聞かねば、涙と鼻水は止まらんわで、大変だった曲。
連休中の青山通り。
独りで運転しながら号泣していたのは私です。
Posted by Coco at
20:11
2010年03月20日
行ってしまったわ。
最近「なぬーっ?」が口癖のわが娘が、生物学上の父と兄のいる福岡へ旅立っていきました。
夫氏と空港へ送っていく車中。
「このままディズニーランドに3人で行こう!」
との提案に、迷うことなく拒否。
兄の力は偉大だわ。決して父の力だとは思いたくない私です。
娘を見送った後の空港で、「かわいいウサギのおもちゃを見つけたから」と言う夫氏に連れられて北原コレクションに行き、彼にせがまれるままに手の平サイズのうさぎを購入。
帰宅し、1分遊んだら「飽きた」と私にくれました。
手にのせてみる。なんだかちょっと癒される。
もしかして、気を遣ってくれたのか?
だったら、買ってくれたらもっと癒されたのに・・・・と正直な妻は思ったりして。
うちは夫氏が忙しくて、週末しか家族全員が顔を合わせる事はない。
その唯一の家族団らんな今日のはずだったのに、さびしい夕飯になりそうです。
さびしいから、焼き鳥屋にでも行ってきます。
それだけじゃ酔えそうにないから、隣のBarにも行ってきます。
二階堂は買ってきたので、後はしこたま家で呑むことにしますわ。
明日は・・・・さびしいから、映画でも見に行きますか。
帰りにどこかで、呑んだくれてくるかな。
とりあえず、あさって娘が帰ってくるころまでには、二日酔いから復活していますように。。。
夫氏と空港へ送っていく車中。
「このままディズニーランドに3人で行こう!」
との提案に、迷うことなく拒否。
兄の力は偉大だわ。決して父の力だとは思いたくない私です。
娘を見送った後の空港で、「かわいいウサギのおもちゃを見つけたから」と言う夫氏に連れられて北原コレクションに行き、彼にせがまれるままに手の平サイズのうさぎを購入。
帰宅し、1分遊んだら「飽きた」と私にくれました。
手にのせてみる。なんだかちょっと癒される。
もしかして、気を遣ってくれたのか?
だったら、買ってくれたらもっと癒されたのに・・・・と正直な妻は思ったりして。
うちは夫氏が忙しくて、週末しか家族全員が顔を合わせる事はない。
その唯一の家族団らんな今日のはずだったのに、さびしい夕飯になりそうです。
さびしいから、焼き鳥屋にでも行ってきます。
それだけじゃ酔えそうにないから、隣のBarにも行ってきます。
二階堂は買ってきたので、後はしこたま家で呑むことにしますわ。
明日は・・・・さびしいから、映画でも見に行きますか。
帰りにどこかで、呑んだくれてくるかな。
とりあえず、あさって娘が帰ってくるころまでには、二日酔いから復活していますように。。。
Posted by Coco at
17:48
2010年03月19日
洋物も良いが和物もね。
記事が飛びました。
昨日、一昨日も書いたのに、あっという間に消えました。
ま、自業自得なんで、誰にも文句言えないんですが。
今回はしつこいくらい下書き保存しながらいきます(笑)
先日、原宿にできたエッグスンシングスに行ってきました。
ハワイにあるお店の日本第一号店です。
ハワイに行くと必ず立ち寄るお店の一つで、原宿で工事中のこのお店を発見したときは、テンションあがりましたね(笑)
こんな感じ♪
ガッツリ生クリームが食べたい人には、ホントにオススメ♪
ハワイとは味が違うんだけど、パンケーキのちょっとしょっぱい感じとかは近い。
イチゴソースは、日本のはソースというよりもプレザーブに近くて断然こっちの方がいい感じ。
苺に酸味が残っているから、食べ詰まることなくあっという間に完食。
クリームの品質は日本店の方が高い。
でもハワイのお店の軽いホイップもあれはあれで美味しいんだよね。
こちらがハワイ店のパンケーキ。

どちらもオススメです^^
こちらへ行く前にこんなお店にも行ってきました。
表参道 くるり
ここのオンラインショップで見つけたデニムの着物がどーにも気になってお店に行ってみました。
着てみました。
素敵ですよ。着物にしては安いし、デニムだから洗濯機で洗えるし、帯を選ばないところも素敵。
今回、選んでいただいたもの一式購入しても、6万円くらい。
買う・・・・・かも?(笑)
次の帰省時には、着物・・・・かも?(笑)
昨日、一昨日も書いたのに、あっという間に消えました。
ま、自業自得なんで、誰にも文句言えないんですが。
今回はしつこいくらい下書き保存しながらいきます(笑)
先日、原宿にできたエッグスンシングスに行ってきました。
ハワイにあるお店の日本第一号店です。
ハワイに行くと必ず立ち寄るお店の一つで、原宿で工事中のこのお店を発見したときは、テンションあがりましたね(笑)
こんな感じ♪

ハワイとは味が違うんだけど、パンケーキのちょっとしょっぱい感じとかは近い。
イチゴソースは、日本のはソースというよりもプレザーブに近くて断然こっちの方がいい感じ。
苺に酸味が残っているから、食べ詰まることなくあっという間に完食。
クリームの品質は日本店の方が高い。
でもハワイのお店の軽いホイップもあれはあれで美味しいんだよね。
こちらがハワイ店のパンケーキ。
どちらもオススメです^^
こちらへ行く前にこんなお店にも行ってきました。
表参道 くるり
ここのオンラインショップで見つけたデニムの着物がどーにも気になってお店に行ってみました。
着てみました。
素敵ですよ。着物にしては安いし、デニムだから洗濯機で洗えるし、帯を選ばないところも素敵。
今回、選んでいただいたもの一式購入しても、6万円くらい。
買う・・・・・かも?(笑)
次の帰省時には、着物・・・・かも?(笑)
Posted by Coco at
10:37
2010年03月10日
ふと気づけば・・・。
自分のBLOGが『癒し』のカテゴリーに、はいってる件について。
そういうカテゴリに入れたのよね。
いったいこのBLOGで、癒された人なんているのかしら?(笑)
さて、昨日は10数年来の友人と久々に再会&ランチしてきました。
そういえば、20代のころって「10数年来の友人」とかって聞くと「すげー」と思ってましたが、最近ふと周りを見ると、10数年どころか、うちの夫氏を筆頭に、20年来ってのがゴロゴロいちゃったりするのね。
なんか・・・ちょっとうれしい。
こうやって、これからも何十年選手の友人が増えてくるといいな♪
ってな感じで・・・・・・ちょっと癒されましたか?
おはようございます。癒しBLOG「B面。」を書き続ける者です。
昨日のランチは「高野フルーツパーラー」にて、ランチビュッフェでございました。
90分2625円。ランチの後にケーキも食べたいという友人の希望でここへ。
料理も美味しいし、オムレツは目の前で希望を聞いて作ってくれるし、果物は美味しいし、ケーキも美味しいし、私は気に入ってます。
特に美味しかったのは、サラダ類と、最後に出てきたイチゴのモンブラン。
これは美味しかったよ。
デザートタイムに予約で行くと、イチゴのパフェも食べられるそうですが、娘のお迎えがあるので断念。
それでも十二分に満足。しばらくはケーキなんて見たくもないくらいにお腹いっぱいなランチでございました。
彼女との縁も不思議なもの。
趣味も価値観も違うのになぜか続いてるのよね。
友「部屋が寒いから、ペットの鶏を抱いてるのよ」
私「おー、地獄絵図のようだ」
友「えー?これ以上の天国はないよ」
友「モーニング娘。の握手会に行ったのよ♪」
私「へー、どのメンバーが好きなの?」
友「言ってもわからないと思う」
私「うん、多分、聞いてもわからん」
こんな感じで、 微妙にずれまくりな会話が続いたりするんだけどそれも楽しい。
こっちに来て、一番うれしかったのは、彼女のだんなさんがこっちへ転勤になったこと。
2年くらいでまた転勤になっちゃうようですが、会えるうちに会っておこうかな。
東京に住んでると、東京が通過点でまたどこかへ行ってしまう人も多くて、見送ることが多いのよ。
それでも、これから離れていくこの人も、遠く離れたあの人とも、ずっと細く長くつながっていけると良いなと思う今日この頃でございます。
そういうカテゴリに入れたのよね。
いったいこのBLOGで、癒された人なんているのかしら?(笑)
さて、昨日は10数年来の友人と久々に再会&ランチしてきました。
そういえば、20代のころって「10数年来の友人」とかって聞くと「すげー」と思ってましたが、最近ふと周りを見ると、10数年どころか、うちの夫氏を筆頭に、20年来ってのがゴロゴロいちゃったりするのね。
なんか・・・ちょっとうれしい。
こうやって、これからも何十年選手の友人が増えてくるといいな♪
ってな感じで・・・・・・ちょっと癒されましたか?
おはようございます。癒しBLOG「B面。」を書き続ける者です。
昨日のランチは「高野フルーツパーラー」にて、ランチビュッフェでございました。
90分2625円。ランチの後にケーキも食べたいという友人の希望でここへ。
料理も美味しいし、オムレツは目の前で希望を聞いて作ってくれるし、果物は美味しいし、ケーキも美味しいし、私は気に入ってます。
特に美味しかったのは、サラダ類と、最後に出てきたイチゴのモンブラン。
これは美味しかったよ。
デザートタイムに予約で行くと、イチゴのパフェも食べられるそうですが、娘のお迎えがあるので断念。
それでも十二分に満足。しばらくはケーキなんて見たくもないくらいにお腹いっぱいなランチでございました。
彼女との縁も不思議なもの。
趣味も価値観も違うのになぜか続いてるのよね。
友「部屋が寒いから、ペットの鶏を抱いてるのよ」
私「おー、地獄絵図のようだ」
友「えー?これ以上の天国はないよ」
友「モーニング娘。の握手会に行ったのよ♪」
私「へー、どのメンバーが好きなの?」
友「言ってもわからないと思う」
私「うん、多分、聞いてもわからん」
こんな感じで、 微妙にずれまくりな会話が続いたりするんだけどそれも楽しい。
こっちに来て、一番うれしかったのは、彼女のだんなさんがこっちへ転勤になったこと。
2年くらいでまた転勤になっちゃうようですが、会えるうちに会っておこうかな。
東京に住んでると、東京が通過点でまたどこかへ行ってしまう人も多くて、見送ることが多いのよ。
それでも、これから離れていくこの人も、遠く離れたあの人とも、ずっと細く長くつながっていけると良いなと思う今日この頃でございます。
Posted by Coco at
10:16
2010年03月05日
遠いね。
首都高を走っていて、洒落た看板が増えてきたなとよく見たら「広告募集中」の看板でした。
英語で書かれると、一瞬わからない。
テナントや事務所も、空き部屋が増えてて、どうなっちゃうんだろうかと不安に思う。
東京でさえこんな感じなのだから、大分はもっと厳しいのかもしれない。
遠く離れていて何が悲しいかって、自分の知っている大分が変わっていくこと。
今回のパルコ閉店も、とても寂しかった。
そして、理由はわからないけれど「アトリエユキ」が閉店しちゃったのですね。
久々にホームページを見たら、これも寂しかったな。
こちらは新しいお店ではあったけど、気に入ってたんですがね。
大分に帰りたい思いながら、あっという間に数ヶ月がたちました。
時間があると、帰省したらあそこに行こうと計画を立てているけれど、帰省する
にはお金も時間も必要で、なかなか実行に移せないでいる。
「帰省してくる」と言えば、送り出してくれるであろう夫氏だが、朝から深夜まで
必死に働いている夫を置いて行けないんだよなぁ。。。
なんてゴチャゴチャしてるうちに、大分がどんどん変わっていくようで焦るよ。
お願いだから、これ以上、悲しい方向に変わりませんように。
・・・なんていいつつね、今期利益が最高なんて会社も多い訳さ。
ピンチはチャンス。いっつもピンチだけど、それだけチャンスはいっぱいなのだ。
私も頑張ろう。
頑張って、ドラえもんを探して「どこでもドア」を出してもらおう。
おう!
英語で書かれると、一瞬わからない。
テナントや事務所も、空き部屋が増えてて、どうなっちゃうんだろうかと不安に思う。
東京でさえこんな感じなのだから、大分はもっと厳しいのかもしれない。
遠く離れていて何が悲しいかって、自分の知っている大分が変わっていくこと。
今回のパルコ閉店も、とても寂しかった。
そして、理由はわからないけれど「アトリエユキ」が閉店しちゃったのですね。
久々にホームページを見たら、これも寂しかったな。
こちらは新しいお店ではあったけど、気に入ってたんですがね。
大分に帰りたい思いながら、あっという間に数ヶ月がたちました。
時間があると、帰省したらあそこに行こうと計画を立てているけれど、帰省する
にはお金も時間も必要で、なかなか実行に移せないでいる。
「帰省してくる」と言えば、送り出してくれるであろう夫氏だが、朝から深夜まで
必死に働いている夫を置いて行けないんだよなぁ。。。
なんてゴチャゴチャしてるうちに、大分がどんどん変わっていくようで焦るよ。
お願いだから、これ以上、悲しい方向に変わりませんように。
・・・なんていいつつね、今期利益が最高なんて会社も多い訳さ。
ピンチはチャンス。いっつもピンチだけど、それだけチャンスはいっぱいなのだ。
私も頑張ろう。
頑張って、ドラえもんを探して「どこでもドア」を出してもらおう。
おう!
Posted by Coco at
10:39
2010年03月01日
その昔。
進路指導時に
「スチュワーデスになりたいから、青○学院大学の英文に行きます。」
と宣言し、担任から
「とりあえず合同選抜からがんばれ」
と笑われた中学生がおりました。
しかし、スチュワーデス専門学校の入学資格が身長160センチだと知りどんなに頑張っても
越えられない壁がある事を知った16の夜、勉強を止めた瞬間でもございました。
こうやって母の立場から娘が飛行機に乗って仕事をするなんて考えると、
フライト中は、心配でたまらないだろうな。
なんて、フライトアテンダントのまね事で遊ぶ娘を見ながら思ってみた。
娘よ。
職は問わないから、とりあえず安全な仕事についてくれ。
それから、とりあえず、高校が終わるまでは勉強してね。
キッザニアにて、母より。
「スチュワーデスになりたいから、青○学院大学の英文に行きます。」
と宣言し、担任から
「とりあえず合同選抜からがんばれ」
と笑われた中学生がおりました。
しかし、スチュワーデス専門学校の入学資格が身長160センチだと知りどんなに頑張っても
越えられない壁がある事を知った16の夜、勉強を止めた瞬間でもございました。
こうやって母の立場から娘が飛行機に乗って仕事をするなんて考えると、
フライト中は、心配でたまらないだろうな。
なんて、フライトアテンダントのまね事で遊ぶ娘を見ながら思ってみた。
娘よ。
職は問わないから、とりあえず安全な仕事についてくれ。
それから、とりあえず、高校が終わるまでは勉強してね。
キッザニアにて、母より。
Posted by Coco at
17:41