2008年05月31日
上から目線な女。
まだまだ人手が足りないようです。ご興味のある方はsakuraさんまで^^
こんにちは。最初の一歩を踏み出してみようと、重い腰をあげてみたヤツです。
さて、sinamonさんのコンサートがありますが、その後、カラオケからお食事から・・・に
流れるらしいですね。
・・・・・皆さん、楽しんできてくださいね(号泣)
事の成り行きを聞いていた娘
娘「え?カラオケ行くの?ワクワクワクワク♪♪」
私「あぁ、いや、ママやsinamon先生のお友達だから、おじさんとおばさんばっかりだよ」
(;・∀・)ハッ?
なんか、また敵を増やしましたか?私♪
娘「大丈夫だよ~。
娘ちゃんは、じいじのお友達(60代)とでも、ちゃんと遊んであげてるんだよ~」
遊んであげてるのか。
いつもじいじと温泉に行っては、じいじのお友達に冷水をかけているのは
遊んであげているからなのか?(汗)
ママはじいじのお友達に会う度に「申し訳ございませんっ!」と頭が床に
つくくらい、お詫びをしているのを 君は知っているのか?
まぁ、ヤツは遊んであげる気満々ですが、カラオケに行くとマイクを離さず、
ずっと幼児向け番組の歌ばかり歌ってるヤツですので、早めに退散します(笑)
さて、そろそろ出かけますか^^
今日と明日は、新しい方にたくさん会えそうです。
楽しみにしています&よろしくお願いします♪
追伸。昨日の記事をアップして今頃気づきました。ハングル語は表示されないのね(汗)
「????」のところ、ハングル語で「ありがとう」と書いてあったのですわ。
そういう事でした(汗)
2008年05月30日
つくレポ。
コメントしようかと思ったのですが、照れくさいのでこちらで。
????。
こんにちは。誉められる(?)事に不慣れなヤツでございます。
さて、先日、kaokaoさんのデザート記事を見て「よし、これを作るんだ」とスーパーに行き
バナナを買ってきました。
「あれ?ゼラチンと豆乳と豆腐がない」
翌日、またスーパーに出かけ、それらの物を買ってきました。
「あれ?洋酒がないよ」
この初めてのおつかい級の自分に、いい加減疲れてきたので、このままGOです。
ゼラチンを水にふやかしてレンジへ
「うわ〜、ぶくぶくいってる〜。わ〜吹きこぼれてきたよ〜」
早く止めないか>自分
20秒でしたね。多分、倍以上かけてたと思う(汗)
後は計量カップに入れて、そのままハンディミキサーON。

あっという間に出来上がりましたよ。
やれば出来るじゃないか。
まぁ、足掛け3日ほどかかっちゃったけどね。
美味しかったぁ。とてもクリーミーなムース。
クリームを使ってないのに、豆腐でここまでなめらかになるのね(感動)
時々、粒があるので「あら?タピオカでも入れたかしら?」と思ったら、溶けてないゼラチンの粒やった。
さすが私。芸が細かいわぁ(汗)
実は最近、絶不調。
生産的なことでもしたら気も晴れるかしらと、必要以上に台所に立ってるよ。
悩んで悩みが積み重なるよか、料理でも積み重なった方がいいじゃん?
そして、体重も積みかさねられていく・・・・のか?(汗)
2008年05月29日
あと2分。

『ミンティア マンゴーカクテル』
とっても美味しい。。。が、ミンティアである必要はない?
こんにちは。ミンティア系を食べるときは、刺激が強いタイプを一気に10個くらい食べないと気がすまないヤツです。
昨日、仕事前に図書館@コンパルホールへ行って来ました。
しかし、目当ての本は貸し出し中で、もう一冊に関しては、本がない(涙)
そんな中、私の目を釘付けにしたのが
「デブ大全」
その両隣には「おなら大全」と「う○ち大全」があるという、最強のトリオ発見。
しかも、これがハンパなくて、本の厚みが広辞苑くらいなのよ。
いまだかつて、「デブ」「おなら」「う○ち」に関する書物で、ここまで詳細な書物があっただろうか。
もちろん!借り
・・・・・なかったけどね。
独りでクククと笑いつつ、その場を去りましたわ。
そんな素敵な時間を過ごしてしまったため、あっという間に時間が過ぎ。
駐車料30分無料枠をあと数分残すのみ。
急いで駐車場に戻り、車を出そうとすると、妙齢のご婦人が車を停めようと苦戦している。
コンパルの駐車場をご存知の方は、おわかりになるとは思うけど、確かに停めにくいのよね。
私はこの時、このご夫人が駐車完了しないことには、車を出せない状態(滝汗)
あぁ、いいから、私に頭なんて下げなくていいから。
あぁ、もう、手なんて上げなくていいから。
だから、そんなに焦らなくていいから。
私の存在なんて消してくれていいからさ。
頼むから、車を動かすことに集中してくれないだろうか(涙)
車が駐車に成功して、私が清算機に駐車カードを通すと
「100円」
・・・・・・・・・・・・orz
ところで、借りてきた本を読んでいる最中、ブックマーカー(しおり)はないかと探していたら
私の前に借りた方が、親切に、はさんでいてくれました。

とても役に立ってます。
もちろん、このまま返却しますわ(笑)
2008年05月28日
日々雑感。
こういう時って、何にあたったらいいんでしょうね。
おはようございます。この熱い想いを受け止めて欲しい気持ちで、いっぱいなヤツです。
最近、四文字熟語にはまっておりまして。
夜更かし気味なんですわ。
実は相撲取りで横綱に昇進するから、必然に迫られてって
訳でもないんですがね。
おもしろいんですよ。色んな意味や謂れがあって。
格言とか名言なんかもいいですね。
サイドバーに気づいた方。
そんな感じなんで、深い意味や用法の突っ込みは、お手柔らかに(汗)
ところで『親馬鹿ちゃんりん』って、母の造語かと思ってたんですわ。
きっと『ちゃんりんしゃん by ひろこやくしまる』にかけてるんだと。
心から「つまんねー」と思っていた娘を許してくださいね>母。

2008年05月27日
バジルパスタ♪
パスタ画像はございません。
ドンブリによそって箸で食べちゃいました。
画像を見せられても、何かわからないでしょ?(一応、撮ってみたらしい)
こんにちは。日本人なら箸で食えっ!運動実施中です。
別にそんな熱いポリシーがある訳もなく、洗い物を少なくしたかっただけですわ。

3袋入って、368円 トキハB2Fにて購入。
ここの瓶入りの物を前に買って美味しかったのですが、1人だと一瓶使うのって大変なんですよ。
これは一袋が一人分なので使いやすいです。
夫でもいれば、ブル・・・ブル・・・なんでしたっけ?
あのブルナンチャラでも作ったりして、一瓶なんてあっという間になくなるんでしょうけどね。
作る?
誰が?
もちろん夫ですよ。
私は、ワインを呑みながら「まだ~?」って聞く係り。
「早く作らないと、ワインなくなっちゃうよ~」と急かす係り。
「なくなったから、買ってきて~」とお願いする係り。
大変だね。結婚生活。
ジェノベーゼタイプは、便利ですね。美味しかったわ。
クレイジーソルトがあれば、尚良かったかもしれない。
ごちそうさまでした。
さて、昼飯でも食べますか(え?)
2008年05月26日
灼熱のマンゴー。
もう、この暑さ。勘弁七之助。
こんにちは。仕事してたら、不思議な液体が顔から出てきて驚いた者です。
多分ね。汗だと思うんだけど、知らない間にオイルのついた手で顔を触ってたのかな。
顔が、なんか、不思議な液体でドロドロしてましたよ。
そろそろ妖怪に戻るんでしょうか。せっかく人間になれそうだったのに。
過去に『妖怪人間ベラ』に似ているといわれていた女の独り言につき、おきになさらず。

これね、ヒットです。
マンゴーが好きで、たまに乾燥マンゴーを買うんだけど、すぐ食べなくちゃいけないので、ちょこっと食べられるような物を探しておりました。
美味しいよ。これ。99円(@コスモス)で灼熱の亜熱帯を感じられる。
こんだけ暑いんなら、いっそ南国へ飛んでしまいたい気分の人にはピッタリ。
ちなみに、一袋で1500mgのコラーゲンが摂取できるらしい。
カロリーは120ちょっと。
たくさん食べたらお肌もプリプリだよ^^
コラーゲン摂取による、お肌プリプリなのか、グミの食べすぎによるぽっちゃり化のためのお肌
プリプリなのか、判断に迷う所ではございます。
ところで「勘弁七之助」って誰かの口癖なんだよね。
誰だっけ?こんなくだらないことが思い出せないなんて。
暑さで、余計にイライラするわ。
多分、うちの身内だと思うのよ。
『つまんねー』と思いつつ、使ってしまう私も痛いわね。
2008年05月26日
没後40年。

『酒は飲まない。タバコは吸う。
女を好きにならないくらいなら、男をやめる。
だからといって、あるいはどんな理由であっても
革命家として任務を最後までまっとうできないならば
僕は革命家であることをやめる』
エルネスト・チェ・ゲバラ
1928年、アルゼンチン生まれ。
革命家。
医学博士。
ゲリラ戦の天才。
カストロと出会い、キューバ革命に大きな役割を果たす。
ラテン・アメリカ全体の革命を目指したが、1967年にボリビアで逮捕・銃殺される。
引用元:はてなダイアリー
テロリストのアイドルと思ってる人。
もう一度、彼の生涯をお勉強してみるのも、良いかもです。
私が産まれた年に、しかも誕生日近くに亡くなられてるのよね。
縁を感じてしまうのは、こじつけかしら?(笑)
彼が生きていたら、今の世界をどう見るのだろう。。。
それにしても、画像釘付け。
お酒が呑めたら、尚良し。
#タイトル見て、ふと思いましたが、今日が命日という訳ではないの(汗)
娘さんが来日されてると知ったもので。
2008年05月25日
夫唱婦随♪

その後、床屋のおいさんに髪を洗ってもらって、二人に乾かしてもらったのですよ。
息のあった夫婦の作業。
なんだか自分が披露宴で入刀されたケーキのような、そんな気分になっちゃいましたわ。
こんにちは。髪が長くてめんどくさくてすみませんなヤツです(汗)
洗うのも乾かすのも大変だっただろうな・・・お手数おかけいたしました&ありがとうございました。
床屋のおいさんとこで、香草カラーをお願いしたのですよ。
いつも頭に感じる刺激と匂いが全くないのに驚きました。
ただ刺激が少ない分、染まり方も若干弱めらしいですが、私はちゃんと染まってるような気がします。
身体に与える影響を考えると、自然の物の方が良いですしね。
私のように頻繁に染める人には、特にオススメだと思います。
ところで、久しぶりに相手の動作で、意思の疎通を図る夫婦を見て、夫婦もいいものだなぁと、仕事運はあるらしいが(あくまでも占い)、結婚運の無い女はちょっと思ったりしてみました(笑)
しかし結婚どころか、恋愛に関してもエマージェンシーコール鳴りっぱなしな今日この頃。。
なんだか、人の気持ちにも鈍感になってるらしい。
つい先日も、久々に連絡をくれた友人と話していた時
友「俺はもう、連絡はせんほうがいいんよね」
私「なんで?」
友「だって、2回もふられてる訳やしさ」
はい?
いつ?
逃した魚のでかさは、今となっては後悔の度合いにしかならないので、考えないことにします。
夫唱婦随。。。
それに到達するまでの道のりが険しすぎて、感じることなく生涯を終えそうな、そんな予感がしてるわ(笑)
2008年05月24日
恵みの雨っ!

こんばんは。高級日雇い労働者でございます。
こんな日は、ビールがうまいっ!
しかも、来週も期待できそうな流れじゃないよぉ~。キタコレコレコレコレ♪
ついに、ついに流れがきたか??
先日の占い師さんの「10月から右肩あがり」を待たずして、波に乗れるのか?
まぁ、夏になるとがくっと落ちるんだけど、この時期は好調なんで、毎年、ぬか喜びしてるんやけどね~(滝汗)
でも、来週も頑張るっ♪
・・・・ためにも、呑みに行きたいもんだわね(笑)
2008年05月24日
ケジメましょうか。
「今月もおめでとう!お赤飯でも炊きますか♪」・・・・って、そうじゃなくて、病院に行きなさいよ>39歳男子
こんにちは、最近、どうにも女だとは思われてないようで、色んな相談を受けるようになった40歳女子です。
ある呑み友(40代男子)からは「頼む。この際、男になってくれ」と言われましたが、悪いが生涯現役。女でいたいヤツでございます故、その願いだけは受け入れる訳にはいかないのだよ。
今までで「男になってくれ」と頼まれたの事は、前にもありましてね。
前回は高校生の時、親友(女子)との会話。
友「Cocoが男やったら、絶対惚れるわぁ」
私「どーせ、男顔やって言いたいんやろ(どうせ、ど~せ般若です)
まぁ、私が男やったら、あんたを彼女にするわ(複数のうち1名やけどね~♪)」
友「それいいなぁ。結婚したら楽しいかも~♪」
私「あぁ、それいいなぁ。」
二人で考えること、数分。
とりあえず、彼女は本当(笑)の男性と結婚して、子供を作ってから離婚。
その後は、私と共同生活で、世帯主の私が働いて、彼女が専業主婦というとっても幸せな家庭生活を語ってみました。
あれから20年あまりがたち。
私・・・離婚。
追うように、彼女も離婚。
住所・・・・歩いて1分。。。って言うか、階段のぼったとこに彼女が越してきた。
もしかして・・・・・高校時代に語ったことが現実になりつつあるのか?
20年前の約束を守った彼女に対し、私は男として責任を取るべきなのでありましょうか。。
いや、微妙に彼女の方が稼ぎが良いので、私は専業主夫として君臨できるのでしょうか。
悩むところです。
あぁ、今日も私って、ホントに平和。
実際は、彼女って身長が165くらいあって、ちっさい私は「彼氏ができたら、こんな感じなんやな~」とか言いながら、彼女にベタベタまとわりついてたんやけどね~(笑)
「なんで手をつないでくれんの!」と怒鳴る私に「うっとおしい」と怒鳴っていた彼女。
未だに、どうしてあの会話の流れになったかが、いまいちわからないでいるよ(笑)
2008年05月23日
だってしょうがないじゃない。
こんにちは。本能のおもむくままに生きるヤツです。
今日は友人と話してきました。
離婚した私が言うのも何ですが、別居はしない方が良いのですよ。
子供は両親そろって育てるべきだという考えなのですわ。
しかし、あまり強くは主張できないの。
主張したところで、説得力ゼロやし(汗)
まぁ、聡明な彼女のことだから、きっと良い方向で考えている事でしょう。
明日は雨が降っても、ちゃんと旦那さん待つ家に帰るんだよ。
色々あったし大変なのも充分理解してるけど、あんないい旦那さん・・・おらんよ。ホント。。。

飲んでみたら、これならOK・・・・しかし飲んだ後、口の中が、亀臭い(イヤ、亀を食べた事がないので亀の臭いと、はっきりは言えないが)
でも、これを取り寄せて飲んでいる女優さんもおられるんよね。
私も毎日・・・はちょっと高すぎて飲めないんだけど、たま~に自分へのご褒美として飲んでみるのも良いかもね。口が亀臭くなるんで、ブレスケアは必須。トキハB2Fにて購入。勝負前日にはリピ予定(笑)

変り種雪見だいふくには、さんざん裏切られているので、もう買わないと思ったのですが、やっぱり買ってしまいましたわ。抹茶黒蜜。。。
まぁ、今までの変り種雪見だいふくの中ではヒットかなぁ。
ハーゲンダッツのクリスピーサンドの抹茶黒蜜がなかったから、こっちを買ったまでで、それと比べちゃ可哀想だよね。
これはこれで美味しい。お値段がなです。しかし、リピはないかな。
2008年05月22日
いつから頑張る?
お野菜など、色々いただくんですよ。ありがたいことです。
こんばんは。ちゃんと夕飯を作った日は、いつも食べ過ぎて苦しい×母です。

ご自宅で作られているから安心だし、何より新鮮なんですよね。
そう言えば・・・確かね。。。昼・・あたりかな。
誰かのBlogのコメント欄に「私もそろそろ本気を出してダイエット」みたいなことを書いたような気もするの・・・・。
今年は諦めようと思ったんだけど、久々に海に行きたいのよねぇ・・・。。。
で
えんどう豆ご飯は、塩を入れて炊くので、お味噌汁は控えめの味付けにしたんですよ。
これがまたよく合ってね~。
いや、もう、私って、どんだけいい女なん~。めっちゃ料理上手やん~。
と自分に酔いつつ・・・・・・。気づけば2杯目完食。。。。
まぁね、明日からですよ。本気出して頑張ります。
なんて言いつつ、明日は所要のため、昼は外食だったりしますが(汗)
さて、気合ばかりのこの本気、はたして出せる日は来るのかしらん?
2008年05月21日
小娘の戯言。

今回は日曜日なんですよね~^^これは行かなくちゃ!と娘を誘ったら
娘「人のピアノは聴きたくないの。
娘ちゃんが弾くんだったら行く」
・・・・・・・・・・・・・(滝汗)
こんばんは。この小娘に、1から人生を教えなくてはならないのかと思うと、
このまま気を失ってしまいたい気持ちでいっぱいの×母です。
だいたいね、弾くって言われても、『ちょうちょ』もまともにひけないのよ(汗)
娘「ひけるよ~。ほら~」
エアーピアノならな、母にだって弾けるわっ

本日のレッスン終了後に、sinamonさんにチケットを2枚予約いたしました。
娘「え?娘ちゃんは行かないんだよ」
コンサート終了後に、どこかいいとこに連れて行ってあげるから行こうと提案。
娘「豊の国健康ランドに行くんだったら、行ってあげてもいいよ」
どこまで上から目線なんだ、こいつは・・・・(怒)
だいたい、温泉地別府に行くのに、何故、大分に戻って豊の国なのよ。
まぁ、帰りに「どこにも連れて行ってくれなかった!」と騒ぎ始めたら
「あ~ら、別大国道から海を見せてあげたじゃな~い」って事で、無理やり押し
通しちゃう予定さ

2008年05月20日
比較対照物に見る我が子の成長。
ネットで遊び始めて十数年。相変わらず色んな人がいて怖いね(じゃん公ではない)
こんにちは。楽しく遊んだらいいじゃ~んって思っちゃだめかしら?な40女にございます。
さて、先日、久々に娘の希望でス○バに行きまして「コーヒーゼリーフラペチーノ」を食べました^^
とっても美味しかったよ??(え?w)いや、ホントに美味しかったですよ。
もう少しゼリーとフラペチーノに濃くがあって、ホイップクリームがマシだったらね。
↑こんな小技かけても、携帯閲覧には無駄なお話なのよね。内緒ね。携帯で見てる人(笑)
(フラペチーノ画像をね、アップしてよ~く見るとうちのエロテロリスト(別の名を娘)が、大股開きのパンツ丸見せで座ってましてね。おかげでボツです(怒)・・・何度も注意したのに。。。ブツブツ)
メニューではトールサイズからでしたが、ショートも頼めるんですよね・・・ってご存知でした?
経済書的には「スタバはグランデで頼め」だそうですが、ダイエットにはショートで充分です(汗)
「コーヒーゼリー・・」は、キャラメルシロップをサービスしてくれるそうです。まぁ、とんでも結構なお話な訳で。
そんなデンジャラス&ハイリスク&ハイリターンな物は食せない女の事情というものがございます。
お隣の同年代と思われる二人組みが、気持ち良さそうにキャラメルソースたっぷりのトールサイズをケーキのお供として食しているのを見て、あれくらい気持ちよくいけたらねぇと思いましたよ。
娘はいつもの牛乳&ドーナツ。
小さい頃から、バカどでかいドーナツが好きだねと思っていたら、昔は娘が小さかったからドーナツがでかくみえただけのようですね。7歳児には、そこまで大きくはないドーナツでございました。
娘@3歳。この頃は、どんだけでかいドーナツを食べるんだと思ってましたが・・・・。
あれ?
「材料費高騰により、サイズを・・・・」ってことなのかしら?
まぁ、彼女は、大満足だったようなので良かったです^^
2008年05月19日
食卓は生活の中心。

お客様から『ネイルはやらないの?』と聞かれますが・・・・無理(涙)
こんにちは。センスの良い方に憧れ続けて25年でございます。
画像は、オーダーしたダイニングテーブルです。
購入してもうすぐ1年になります。
親から「娘に勉強机を買いなさい」ともらったお金をそのままシフト。
いいんです。彼女は食事も、勉強も、遊びも、読書も、全てこの机でやってるんですから。
ニスもオイルも塗ってません。
今は薄い色ですが、これが何十年かしたら、絶対にいい色になってくるんです。
よ〜く見ると、娘が下敷き無しで文字を書いた後が残ってます。
これも、きっといい味になるのよ。
我が家は3LDKで、一部屋は仕事部屋として使ってますが、後の2LDKは解放して、
ほとんどワンルームとして使ってます。
誰が何をしているか、一目ですぐにわかる環境。
私がずっと憧れていたお家です。
諸事情があり、憧れていた家族とはちょっと違うような気もしますが。
それはご愛嬌って事で(汗)
生活の中心に大きなテーブルを置いたのは、集える場所を作りたかったから。
友達が来ると、家中の椅子を集めてこのテーブルを囲みます。
幅が160センチあるんで、私のベッドにもなります(寝たことはない)
いつか旅に出るくらいの余裕が出て、また帰ってきたとき、この椅子に座って
「楽しかったね」と笑うのでしょう。
あと十数年して、娘が家を出て行く時、たまに戻ってくる時、私はこのテーブルで
出迎えるのでしょうよ。
今日、この方のBlogを見て「うちのテーブルも20年後にはこうなってくれるといいな」と
思いました。
使い込んだ風な色のテーブルを買うのは、簡単なんですよ。それじゃぁ、意味がないの。
使い込んだ証だからこそ、意味があるのですよ。
我が家限定の意味がね。
しかし、この方のセンス。。すごくないですか?
CONTAX Ariaで撮影された写真の数々。。。。かっこよすぎます。。。
大分で活躍中のスタイリストさんだそうです。。。素敵すぎ(感涙)
このセンスが・・・欲しい(涙)
とりあえず、テーブルだけでも近づけるように、時を刻んでみます。。
2008年05月18日
その呼び名は違う。
なんと自分のお尻から着信音がなり始めました。
何故気づかぬ?
おはようございます。どうやら携帯がお尻の一部らしい×母でございます。
昨日から、牛スジをコトコト煮込んでおりましてね。
・・・・って書くと、コンロの前で『美味しくなぁれ♪』と愛の呪文をとなえながら、鍋を見守る
素敵主婦を想像されちゃうのかしら

我が家には、シャトルシェフという保温鍋がございまして。
煮立ったら、保温鍋へという工程を2度ほど繰り返せば、牛スジの下処理なんてあっという
間ですの。
今日は、そんな保温鍋で、牛スジカレーを仕込んで、お街へ出かけました。
バビブさんのお店に行ったんです♪
お洋服が所狭しと並んでいて、とても可愛らしいお店でした^^
私がコメント欄で『一桁違いませんか?』とつっこんだ525円ジーンズ。
ホントに525円でした

え~っと・・・・・スリムな方・・・・どうぞ(汗)
今日は、結構買っちゃいましたね。
sakapaさんとこと、床屋のおいさんのお店にも行くつもりが、財布の「もはや限界っ!」
の悲鳴に仕方なく帰りました。
一番の敗因は、駐車料金のために、口紅を買おうと立ち寄ったトキハで美容部員さんの
「お客様っ!美白は早いうちに手を打つべきですっ!」の声に「おぉ~っ!」と右手で魔法
のカードを切ったせい・・・(涙)
近いうちにお伺いするために、明日からまた頑張ります


&トマトをお供にカレーの夕飯。
今日はかなりいい感じでしたね。
牛スジは、口の中でとろけるくらい柔らかくなってました。
おかげで、食べすぎのため、胃痛に苦しんでおります(涙)
私が胃痛で苦しんでいる側で我が娘
娘「ママ、娘ちゃんの覚○剤がないっ!」
私「そんなもの、ある訳ないやろっ!」
娘「見て見て、いっつもここに娘ちゃんの○醒剤があるやん」
それは鼻炎の薬です。どこでそんな呼び方、覚えたんだか(汗)
本気で覚醒剤だと信じてたところが恐ろしい・・・(汗)
余計に胃が痛くなってきたわ。
もはや、これまで。
おやすみなさい。
2008年05月17日
製本しますの。

収納面からすれば、効率が良いのかもしれないけど、メディアってそんなに信じられる?
こんにちは。どんなに周りが進化しようともアナログから抜け出せないヤツです。
こんな私は、Blogも製本して永久保存です。
B面?
スーパーの裏に書きなぐっとけよ的な駄文は、関係者にばれた時点で、
さくっと削除です。
子供の言葉を書き溜めてるんですよ。
そろそろ一つのサイトにまとめようかと、久々に読んでたら、涙が止まらなくなりました。
こんな感じなんで、作業が進みません(汗)
製本したら、老後の楽しみに、保管しときます。
念のため、サーバーにも残しときます。
最初はエクセルに記入して、HPにアップしてました。それからBlogになり、いくつか、
サーバーを変えてアメブロへ。
小学生になったら、まともに話すだろうから、辞めようと思ってたのに。
まだまだ日々ネタを提供してくれそうな我が娘。
ある意味感謝です(笑)
これから父や母となる方。
子供の言葉は、書き留めておくといいですよ。
子育て中って慌ただしくてね。忘れちゃうんです。
画像は、娘が描いてくれたママ。5割増しで美人に描いてくれてます。
「世界で一番、ママが可愛い」と信じてる娘です。
信じる者は救われるのです。
たとえ、神が救わなくても、私が救いますよ(笑)
2008年05月16日
×母は想う。

もし、読んでいるのなら、すぐにPCを閉じて病院に行くのだよ>該当者。
おはようございます。不出来な息子ほど可愛いものだと思う×母です。
なんですかねぇ。うちの息子と重なるのよ。。
うちの息子?8歳になったばかりなのよ。
体重がもうすぐ40キロだって言うじゃない。120センチちょっとのくせに(滝汗)
そのメ○ボっぷりが、そう思わせてしまうのかしら。。。
さて、本題。
ブルーリボン運動をご存知の方も多いと思います。
以下引用開始
ブルーリボン運動(ブルーリボンうんどう)は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致された日本人(日本人拉致被害者)を救出するための団体である。日本の運動体。
ブルーリボンは空と海の青い色=ブルーに由来し、近くて遠い国の関係である日本と北朝鮮の間で、空と海だけが国境無しに続き、拉致被害者とその家族や日本人が空と海を見上げて、同時に再会のときを想定していることを意味する。
終了
引用元:Wikipedia
R-NETという団体のHPに『ブルーリボンネット運動』というのがありまして、自分のBlogやHPにブルーリボンを表示させることで、その意思を示す事を推奨しています。
私の友人がこれをBlogで紹介していて、私もその趣旨に同意し、HPのTOPに表示させてます。
拉致問題については、語るまでも無いと思うので省略しますね。
で。
じゃん公内で数名の方が書かれている『ムコ多糖症』の問題。
数日間の記事で終わらせるのでなく、BlogのTOPに常に表示されるようなマークがあれば良いなと。
そのマークをクリックすれば、ムコ多糖症ネットワークにつながるようなシステムがあればなぁと思いましてね。
病気の子供を救いたい。突然行方不明になってしまった我が子を探したい。
この気持ちは、通じる物があると私は思っています。
一人一人の力は小さいけれど、人が人を想う気持ちが集まれば、きっと大きな物を動かせるはず。
私はそうであって欲しいと信じています。
#R-NET内で募金の呼びかけがあるようですが、私は募金は参加していません。
『ブルーリボンネット運動』のような意思表示が重要であると思ってます。
2008年05月15日
取り戻そう生活リズム。

身体がダルダルです。そろそろ軌道修正しないとやばいですね。
生活リズム・・・何拍子でしたっけ?
こんにちは。ストレスメーターがあったら、一気に針が振り切れそうな勢いの×母です。
ストレスがないと、人間って死んじゃうらしいですからね。
ちょこっとくらいはストレスも必要なんでしょうが、どーして一気にドドンとやってきますかねぇ。
気分転換にどうかと思い、自営業の友人に「温泉にでも行きたい」と、つぶやいたら
友「その気持ちがわからない。温泉なんて疲れるだけじゃない。
だいたい、家でじっとしてる方がお金も使わなくてすむし、仕事も出来るじゃない」
・・・・・・・・・・・・。
友人の唯一の楽しみは、通帳にお金が増えていくのを見る事。
心配無用。。あなたは誘わないから

そんな必死に貯めたところで、ハイパーインフレがきたら、一発で紙くずですよ?
だったら、今のうちに使っとけよって話です(いいのか?)
画像は、そんな友人がわたくしのために買ってきてくださった、博多土産。
「博多ぶらぶら」が、パイ生地の中にはいってます。
美味いよ。カロリーはかなりデンジャラス。
有難く食しましたわ。ちと元気出たわ&サンクス>友人。
2008年05月14日
グータンヌーボな午後。
たまには息抜きです。抜きすぎ?それくらいがちょうどいいのよ。溜め込むとよくないんですよ。何事も。。
おはようございます。あまりにも日ごろの行いが悪すぎたのか、朝から天罰がくだった×母です。
さて、昨日のお話。
グータンヌーボって番組をご存知?
芸能人の女性3人がランチしながら、プライベートを語る番組なんですが、さならがそんな時間を丘の上で過ごしてみました。
3人って好きなんですよ。
2人だとずっと相手の話を聞いてないといけないじゃないですか(聞けよ)
いや、ちゃんと聞いてるんですよ?3人だと、2人が話しているのを少し客観的に眺める時間もあって楽しいんですわ。
あの番組の司会者になぞえると、優香ちゃん=sina嬢で、内田恭子さん=凛さんで、私が江角さんってキャラでしょうか?
自分で言いながら、我ながら上手いと思ってますが如何?
私は江角さんに似てませんが、他のお二人は、外見も似た感じなんですよね。
癒し系・・うらやましい。。
そんなランチの後、少し時間があったので、アクロスで買い物をして今日こそは、手の込んだ料理を・・・・する予定が、そのまま素通りして、パークプレイス。
気になっていたセルフエステのお店を観察して、店員さんにちょろっと説明してもらっちゃったりなんかして。リニューアル前からあるエステのお店に行きました。良い所も悪い所も含めて、お勉強になりましたよ。
あまり時間がなかったので、他の店は素通りでしたが、いいお店もありそうですね。
っつーか、シアトルズベストは何処へ・・・・(涙)
どうやらご本尊が、経営的に大変らしいですね。うーん、残念。