2008年08月26日
シャックリ。
突然ですが、シャックリって、イヤじゃないですか?
昨日も、おにぎりを作っていて、ちょっとだけ味見をしようと食べたとたんに
シャックリですよ。
こんにちは。飽きもせずに相変わらず内容の無いBlogを書き続ける者でございます。
私「娘さん。ママの緊急事態です。
シャックリを止めてください。」
娘「え~??シャックリって100回続くと死んじゃうんだよね」
あぁ、そんな私が教えたであろう信憑性の無い話をこの状況で持ち出すではない。
余計にあせってシャックリが止まらないではないか(汗)
私「娘さん。何をしているんです?」
娘「ビックリさせようと思って、(母の腰に)ぶらさがってるの」
ビックリするも何も、腰にぶらさがられて驚くヤツなんて皆無だろうし、だいたい重い
だけで意味がないじゃないか。
終いには「水をたくさん飲んだらいいよ」って、すでにたくさん飲みすぎて気分が悪い。
使えないヤツだと憂いていたら、いつのまにかシャックリが止まっていたよ。
よくわからないが、どうやらあなたのおかげなの?
ありがとう>娘。
昨日も、おにぎりを作っていて、ちょっとだけ味見をしようと食べたとたんに
シャックリですよ。
こんにちは。飽きもせずに相変わらず内容の無いBlogを書き続ける者でございます。
私「娘さん。ママの緊急事態です。
シャックリを止めてください。」
娘「え~??シャックリって100回続くと死んじゃうんだよね」
あぁ、そんな私が教えたであろう信憑性の無い話をこの状況で持ち出すではない。
余計にあせってシャックリが止まらないではないか(汗)
私「娘さん。何をしているんです?」
娘「ビックリさせようと思って、(母の腰に)ぶらさがってるの」
ビックリするも何も、腰にぶらさがられて驚くヤツなんて皆無だろうし、だいたい重い
だけで意味がないじゃないか。
終いには「水をたくさん飲んだらいいよ」って、すでにたくさん飲みすぎて気分が悪い。
使えないヤツだと憂いていたら、いつのまにかシャックリが止まっていたよ。
よくわからないが、どうやらあなたのおかげなの?
ありがとう>娘。
Posted by Coco at 10:24│Comments(24)
この記事へのコメント
つばを3回飲み込んで、『あさがお』って3回言うと
しゃっくりがとまるそうです(*^m^*)
・・・『ひまわり』だったかも・・・(●´ω`●)ゞエヘヘ
しゃっくりがとまるそうです(*^m^*)
・・・『ひまわり』だったかも・・・(●´ω`●)ゞエヘヘ
Posted by kinoko at 2008年08月26日 10:34
人差し指で両耳をふさぐとたいがい治るとこのうちテレビがいいよったで~
なんとも大角膜と三半規管は、連動しちょんらしい・・・ほんとにテレビがいい
よったんで~ほんとで~
なんとも大角膜と三半規管は、連動しちょんらしい・・・ほんとにテレビがいい
よったんで~ほんとで~
Posted by 床屋のおいさん at 2008年08月26日 10:45
ブログで見るとやり取りが他人行儀過ぎな気がしますが、
実際はもっとほんわかしてるんですよね?
実際はもっとほんわかしてるんですよね?
Posted by ゆうすけ119MHz
at 2008年08月26日 11:08

>kinokoさん こんにちは^^
せっかくの情報を隣の7歳児が「うそ臭い~」と叫んでおります。
あとでちょっとシメときますね(爆)
なんとなく『ひまわり』の方が効果がありそうなのは、気のせいでしょうか?
次回は、是非、試してみたいと思います。
ありがとうございました^^
せっかくの情報を隣の7歳児が「うそ臭い~」と叫んでおります。
あとでちょっとシメときますね(爆)
なんとなく『ひまわり』の方が効果がありそうなのは、気のせいでしょうか?
次回は、是非、試してみたいと思います。
ありがとうございました^^
Posted by Coco at 2008年08月26日 11:13
>床屋のおいさん こんにちは^^
え~~~~、それはないやろ~??
でもやってみたら、かなり真空状態になって、なんとなく効きそうな
気配が・・・・。。。
シャックリしてない状態なのが残念(笑)
ありがとうございました^^
え~~~~、それはないやろ~??
でもやってみたら、かなり真空状態になって、なんとなく効きそうな
気配が・・・・。。。
シャックリしてない状態なのが残念(笑)
ありがとうございました^^
Posted by Coco at 2008年08月26日 11:16
>ゆうすけ119MHzさん こんにちは^^
私は意図的に話し方を変えるんですわ。
ベタな大分弁の時もあれば、他人行儀な標準語だったりします。
彼女はうまく状況に応じて、返してくれますね。
さすがわが娘。
自慢できる点が、そこだけなのが泣かせすが・・・(笑)
私は意図的に話し方を変えるんですわ。
ベタな大分弁の時もあれば、他人行儀な標準語だったりします。
彼女はうまく状況に応じて、返してくれますね。
さすがわが娘。
自慢できる点が、そこだけなのが泣かせすが・・・(笑)
Posted by Coco at 2008年08月26日 11:25
こんにちは。
100回続くと死んじゃう…聞いたことありまけど
都市伝説ですか?
腰にぶらさがってお母さんを驚かせようなんて
子供らしい発想でカワイイですね☆
100回続くと死んじゃう…聞いたことありまけど
都市伝説ですか?
腰にぶらさがってお母さんを驚かせようなんて
子供らしい発想でカワイイですね☆
Posted by みうこ
at 2008年08月26日 11:53

しゃっくりの止め方はね・・
鼻の穴に指を2本入れて100メートル全力疾走すると止まる!
・・ほんとかな^^
鼻の穴に指を2本入れて100メートル全力疾走すると止まる!
・・ほんとかな^^
Posted by だいすけ
at 2008年08月26日 12:18

一斗缶持って、ビックリさせに行きましょうか?
半端な驚きじゃないので、腰が抜けちゃうかも。ヒッヒッヒ~
半端な驚きじゃないので、腰が抜けちゃうかも。ヒッヒッヒ~
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2008年08月26日 13:28

酢を原液のまま飲むと胃がビックリして止まるそうだ
ほんとかな??
とまったとしても具合が悪くなるといけないから
今度少量で試してみて(* ̄▽ ̄*)
ほんとかな??
とまったとしても具合が悪くなるといけないから
今度少量で試してみて(* ̄▽ ̄*)
Posted by チィ at 2008年08月26日 15:13
cocoさん^^。。。面白すぎる。。(笑)
ブログ見て。。笑っていると。。息子ちゃんに。。
^^ママ。。気持ち悪い。。^^と言われてしまいました。。
ブログ見て。。笑っていると。。息子ちゃんに。。
^^ママ。。気持ち悪い。。^^と言われてしまいました。。
Posted by みーたん
at 2008年08月26日 15:44

しゃっくりきついですよね^^;;
優しい娘さんのおかげでとまってよかったですねえ^^
一生懸命な娘さんの姿が目に浮びました^^
止め方で変わっていたのは、
水を飲むときに、飲み口と反対の側から呑むというものです。
わたしは。。。。一度として呑めませんでした^^;
あと、よくあるのは、「豆腐の原材料を答えて」と質問をしてもらうんだそうです^^答えるととまるのだとかw
優しい娘さんのおかげでとまってよかったですねえ^^
一生懸命な娘さんの姿が目に浮びました^^
止め方で変わっていたのは、
水を飲むときに、飲み口と反対の側から呑むというものです。
わたしは。。。。一度として呑めませんでした^^;
あと、よくあるのは、「豆腐の原材料を答えて」と質問をしてもらうんだそうです^^答えるととまるのだとかw
Posted by taime at 2008年08月26日 16:57
おじゃましまーすm(__)m ワタシが聞いたのはラクダに乗って別大国道を逆走するとヨイ!でした。 試してみますぅ~?
Posted by MILKHALL
at 2008年08月26日 19:15

>みうこさん こんばんは^^
100回やった人の話を聞いた事がないって事は、やはりお亡くなり
になったからでしょうか?・・・まさかねぇ(笑)
うちの娘は、年がら年中、私の腰にぶらさがってますよ。
おかげで強靭な腰へと成長中です(涙)
100回やった人の話を聞いた事がないって事は、やはりお亡くなり
になったからでしょうか?・・・まさかねぇ(笑)
うちの娘は、年がら年中、私の腰にぶらさがってますよ。
おかげで強靭な腰へと成長中です(涙)
Posted by Coco
at 2008年08月26日 19:33

>だいすけさん こんばんは^^
それやってみる!もしも、シャックリが止まらなかったら、責任とって黒霧
のキープ無料でよろしく。
でもね、100メートル全力疾走したら、シャックリの前に息が止まるだろう
から、やっぱりやめておきます・・・(笑)
それやってみる!もしも、シャックリが止まらなかったら、責任とって黒霧
のキープ無料でよろしく。
でもね、100メートル全力疾走したら、シャックリの前に息が止まるだろう
から、やっぱりやめておきます・・・(笑)
Posted by Coco
at 2008年08月26日 19:37

>黄昏呑兵衛さん こんばんは。
その笑いに、別の意味で身の危険を感じます。
目の前でそんな感じで笑われたら、シャックリも止まりそうな
気がします(笑)
その笑いに、別の意味で身の危険を感じます。
目の前でそんな感じで笑われたら、シャックリも止まりそうな
気がします(笑)
Posted by Coco
at 2008年08月26日 19:40

>チィさん こんばんは^^
確実に気分が悪くなりそうですが、健康になれそうな気がします(笑)
でも、飲めそうにないので、リンゴ酢あたりで試してみます・・・って
ダメか(笑)
確実に気分が悪くなりそうですが、健康になれそうな気がします(笑)
でも、飲めそうにないので、リンゴ酢あたりで試してみます・・・って
ダメか(笑)
Posted by Coco
at 2008年08月26日 19:45

>みーたんさん こんばんは^^
こんなネタみたいな日常を真面目に生きております(笑)
私もPC見ながら笑ってるんで、娘に気持ち悪いって
言われるんですよ。そういう場合はすかさず
「今、何て言った?」と低い声で質問することにしてます。
娘からの答えは「ママ、可愛いな~って言った」になって
ますね(笑)
こんなネタみたいな日常を真面目に生きております(笑)
私もPC見ながら笑ってるんで、娘に気持ち悪いって
言われるんですよ。そういう場合はすかさず
「今、何て言った?」と低い声で質問することにしてます。
娘からの答えは「ママ、可愛いな~って言った」になって
ますね(笑)
Posted by Coco
at 2008年08月26日 19:51

>taimeさん こんばんは^^
それそれ!私もその止め方を教えてもらってたんで、やってみました
よ~~~。あれは無理ですよね(笑)
豆腐の原材料って、大豆ですよね。
「え?大豆から出来てたの??」と驚いて止まるとか?
ないない(笑)
それそれ!私もその止め方を教えてもらってたんで、やってみました
よ~~~。あれは無理ですよね(笑)
豆腐の原材料って、大豆ですよね。
「え?大豆から出来てたの??」と驚いて止まるとか?
ないない(笑)
Posted by Coco
at 2008年08月26日 19:55

>マスター こんばんは^^
そっかぁ、ラクダね~♪
って、何故だ~~(笑)
普通に車で逆走でも、心臓は止まりますよ。
いや、そうでなく、私はしゃっくりの止め方が知りたいんであって、
息の根や、心臓を止めたい訳ではないのだーっ(笑)
そっかぁ、ラクダね~♪
って、何故だ~~(笑)
普通に車で逆走でも、心臓は止まりますよ。
いや、そうでなく、私はしゃっくりの止め方が知りたいんであって、
息の根や、心臓を止めたい訳ではないのだーっ(笑)
Posted by Coco
at 2008年08月26日 20:12

私のシャックリは、母親に、
マジ顔で「あんた、私に隠してる事があるやろ?」と聞かれると、
すぐに止まっていました。
子供やご主人に 使えると思います。
シリアスな演出がコツです。しばらく間を置いて、
「シャックリが止まったね」と言われた時は、二重の喜びです。
(使用上の注意)
本当に懺悔を始める前に「止まったやろ」と言ってあげること。
マジ顔で「あんた、私に隠してる事があるやろ?」と聞かれると、
すぐに止まっていました。
子供やご主人に 使えると思います。
シリアスな演出がコツです。しばらく間を置いて、
「シャックリが止まったね」と言われた時は、二重の喜びです。
(使用上の注意)
本当に懺悔を始める前に「止まったやろ」と言ってあげること。
Posted by しんいち
at 2008年08月27日 14:16

>しんいちさん こんばんは^^
ぐは。。これはきつい。。。
しかし、ご主人につかいたいところですが、今から探さねばならぬので
子供にさっそく使ってみることにします(笑)
母に言われたら、シャックリの前に心臓が止まりそうなので、母に教える
のはやめておきましょう(笑)
ぐは。。これはきつい。。。
しかし、ご主人につかいたいところですが、今から探さねばならぬので
子供にさっそく使ってみることにします(笑)
母に言われたら、シャックリの前に心臓が止まりそうなので、母に教える
のはやめておきましょう(笑)
Posted by Coco
at 2008年08月27日 20:10

しゃっくり100回続いたら死ぬ伝説、
私もそう学びました。
早速、4歳の甥っ子に教えないと!
一昨日は透明人間を教えました。
私がいる間に、きっと物知り博士になるかもなー 笑
私もそう学びました。
早速、4歳の甥っ子に教えないと!
一昨日は透明人間を教えました。
私がいる間に、きっと物知り博士になるかもなー 笑
Posted by hal at 2008年09月01日 08:34
>halさん おはようございます^^
こうなったら、シャックリを100回した人のお話を聞いてみたい
ですよねぇ(笑)
やはりいないという事になると・・・・なのでしょうか?(汗)
ところで透明人間って、本当にいるのですか?
そちらの方が気になってきました(笑)
こうなったら、シャックリを100回した人のお話を聞いてみたい
ですよねぇ(笑)
やはりいないという事になると・・・・なのでしょうか?(汗)
ところで透明人間って、本当にいるのですか?
そちらの方が気になってきました(笑)
Posted by Coco
at 2008年09月01日 09:05
