2008年05月10日

お酒は20歳になってから。

昨日、南大分に新しくオープンした『ドラッグストアー・モリ』に行ってきました。
鍵つきのショウケースに焼酎が並んでおりまして、値段を見てびっくり。
森伊蔵って、あんな高いの?

こんにちは。焼酎界バブルに今更気づいて驚いている、遅れてきた酔っ払いでございます。

もう、釘付けになっちゃってね。イラついてたの。
何故かと言えば、その中に、元旦那が浴びるほど毎晩飲んでいた焼酎がドドンとあってさ。
なんで、あの時、ちゃんと呑まなかったのかと、自分で自分を責め続けたわ。

野兎のなんちゃらとか、百年の孤独やら、あと天使の誘惑なんて、ダンボールで何箱もあったのよ。
黒霧があれくらいだから、まぁ、プラス数百円だろうと思ったら、倍じゃない。
呑んどけばよかったぁ~~~~(涙)

お酒は20歳になってから。帰宅してふと、元旦那に手渡された焼酎を思い出したの。


どうやら、娘が20歳になったら呑むためのお酒らしい。



さて、開けてみるか(え?)




お酒は20歳になってから。
箱の中に箱、更に木箱だよ。。。。
うーん、さすがにちょっと開けられないなぁ。


とりあえず、飲んだ後、買って補完できるかどうか調べることにした。


 お酒は20歳になってから。 


綺麗な瓶ね。
女の子の成人の祝いにはいい感じ。





お酒は20歳になってから。
は?

21,000円?

世界で5,000本?しかもすでに完売?



さて・・ないない。

明日は、友人がワイン抱えて遊びに来るんで、簡単に出せない場所へないないしとかなきゃ。
酔って気が大きくなっちゃうと「いい酒あんだよ~」って出しちゃう可能性大だからな。。

あと・・・・・13年後か。。25年ものの古酒なのに、更に13年も腐らないんだろか?
腐らせるくらいなら、私が・・・・・・って、あぶないあぶない(笑)

お酒は20歳になってから。巫山の夢・・・男女の情交がこまやかなこと

中国、楚の懐王が高唐で昼寝をしていると、夢の中に巫山の神女が現れ、契りを結んだという故事から来る言葉らしい。
なんちゅう名前由来のお酒を娘に託してんだか(笑)
 




Posted by Coco at 12:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。