2009年01月13日

ペットホトル。

娘からの質問。

娘「ペットホトルって何?」

見れば、看板にペットホルの文字。
もうすぐ3年生。大丈夫なのか?

おはようございます。娘に多くを望むつもりはございませんが、せめてカタカナくらいは読める
ようになってくれるとうれしいと思う母です(涙)

私「ペットホテルってのは、例えばじいじとばあばが旅行に行くとするじゃん。
  そんなとき、福ちゃん(実家の犬)のお世話をする人がいなかったら、そこにお願い
  すると預かってくれてお世話もしてもらえるんだよ」
娘「へー、そうなんだ。
  福ちゃんはホテルにお泊りなのに、娘ちゃんとママはお留守番なんだ(哀)」


そうきますか・・・。。。
ならば君も泊まるかい?ペットホテルに(笑)


Posted by Coco at 08:04│Comments(16)
この記事へのコメント
おはよう。今日はまたまた寒いね~。

娘ちゃん、一度ペットホテルに連れて行かれてみては?

毎日お泊まりしたいって言うかも(笑)
Posted by at 2009年01月13日 08:11
そのうち、あのお城みたいな
ホテルに泊まりたいとか
言い出すんだろうな~
Posted by ちょもり☆ちょもり☆ at 2009年01月13日 08:12
↑↑こわーーい( ̄Д ̄;;
母はいろいろ大変ですね;;
しかし「ペットホトル」かあー!やられたなー!(V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ
Posted by てふてふてふてふ at 2009年01月13日 08:35
>凛さん おはようございます^^

 寒いですねー。
 通常は、子供が出かけるとファンヒーターを切るんですが、今日はなんと
 なく手がスイッチに伸びかけてはやめてます(笑)

 ペットホテルのあの小さい空間は、彼女のツボだと思うんです。
 多分、帰りたくないとダダをこねるのでしょう(笑)
Posted by CocoCoco at 2009年01月13日 09:35
>ちょもり☆さん おはようございます^^

 お城みたいなホテルかぁ~。
 連れて行ってくれる相手が見つかるといいなぁ。
 
 もちろん、娘の話です(笑)
Posted by CocoCoco at 2009年01月13日 09:38
>てふてふさん おはようございます^^

 女の子はねー、これから大変なんでしょーねー(笑)
 離れて暮らしてはいますが、保育園の頃から、他のママさんの胸を触りまくっ
 てた息子も、ある意味心配ではあります(笑)
Posted by CocoCoco at 2009年01月13日 09:41
かわいい読みまつがいに
ニヤニヤしてしまいました(*^m^*)
そういえば昨日誰か読み間違ってたな~
という記憶はあるのですが、
何か思い出せない私が悲しいです(´;ェ;`)ウゥ・・・
Posted by kinokokinoko at 2009年01月13日 09:47
>kinokoさん こんにちは^^

 そうなのですよねー、私も忘れてしまう・・・(汗)
 結構笑ったし、楽しませてもらった記憶だけが残って、そのものを
 思い出せない。
 たまにメモっておこうかと思うのですが、それすら忘れております(汗)
Posted by CocoCoco at 2009年01月13日 10:07
蛍の季節もよ~く、読み間違いますよね~。
子どもならかわいいけど・・・・・私ならちょっとね。。。。
Posted by erieri at 2009年01月13日 12:09
いきなりタイトルから「ペットボトル」と読み間違った
3○才女ですが、大丈夫でしょうか??

ホトルってもしかしたら
すごく発音のいい「Hotel」だったのかも。。。(笑)
Posted by あーこ at 2009年01月13日 22:03
>erieriさん こんばんは^^
 
 蛍か~、これも聞き間違えたり言い間違えたりですよね(笑)
 私も可愛く言い間違えとして、笑ってもらえていたアノ頃に戻りたいです(笑)
Posted by CocoCoco at 2009年01月13日 22:47
>あーこさん こんばんは^^

 大丈夫ですよ。
 スーパーの店頭にて「ちゃんこ鍋の素」のちっちゃい「ゃ」を見逃して
 立ちすくんでしまった41女がここにおります。
 上には上があるように、下はどうやら底なしです♪

 発音はダメみたい。私に似て(笑)
 PCの英語教材に「seven」を聞き取ってもらえず、マイクに向かってとりつか
 れたように「I'm seven」を繰り返す娘(涙)
 もうすぐ「eight」なのに、どうやら誕生日は遠いようです。。。
Posted by CocoCoco at 2009年01月13日 22:54
大丈夫、弟のクリスマスのお願いに
『アソパソマソ』と書いた小学3年生もいましたから^^;
滅多に使わない文字はいいだとか???
超前向きです。
Posted by ズキカカズキカカ at 2009年01月13日 23:13
>ズキカカさん こんばんは^^

 普通に「あんぱんまん」と読んでしまった(滝汗)

 滅多に使わないからって、さすが息子君らしい(笑)
 サンタさんにも通じてるでしょうからOKですよね♪
 うちの娘もいつかはきちんと読める日が来るはずだと信じております(笑)
Posted by CocoCoco at 2009年01月13日 23:19
笑っちゃいました ちょうど我が家も・・・同じような事が・・・
娘が ママ~ 「しろのり」ちょうだい~って
え アラビックヤマトならあるけど 白いのりはないなぁ って思い
娘の作業を手伝いに行ったら・・・「のりしろ」と書いてありました。
大爆笑しました。私に似て おっちょこちょいです
似なくていいのにぇ(泣+笑)
Posted by 綿雪さん at 2009年01月13日 23:36
>綿雪さん おはようございます^^

 似なくて良いところこそ、似てくるもんなのでしょうか^^;;
 しろのりかぁ~、、可愛いですね(笑)

 いつまでもこんな感じで、笑いを提供して欲しいと思いつつ、早く育って欲しい
 気持ちが複雑に交錯する毎日です(笑)
Posted by CocoCoco at 2009年01月14日 07:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。