スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月05日

遠いね。

首都高を走っていて、洒落た看板が増えてきたなとよく見たら「広告募集中」の看板でした。
英語で書かれると、一瞬わからない。
テナントや事務所も、空き部屋が増えてて、どうなっちゃうんだろうかと不安に思う。

東京でさえこんな感じなのだから、大分はもっと厳しいのかもしれない。
遠く離れていて何が悲しいかって、自分の知っている大分が変わっていくこと。
今回のパルコ閉店も、とても寂しかった。
そして、理由はわからないけれど「アトリエユキ」が閉店しちゃったのですね。
久々にホームページを見たら、これも寂しかったな。
こちらは新しいお店ではあったけど、気に入ってたんですがね。

大分に帰りたい思いながら、あっという間に数ヶ月がたちました。
時間があると、帰省したらあそこに行こうと計画を立てているけれど、帰省する
にはお金も時間も必要で、なかなか実行に移せないでいる。
「帰省してくる」と言えば、送り出してくれるであろう夫氏だが、朝から深夜まで
必死に働いている夫を置いて行けないんだよなぁ。。。
なんてゴチャゴチャしてるうちに、大分がどんどん変わっていくようで焦るよ。
お願いだから、これ以上、悲しい方向に変わりませんように。

・・・なんていいつつね、今期利益が最高なんて会社も多い訳さ。
ピンチはチャンス。いっつもピンチだけど、それだけチャンスはいっぱいなのだ。
私も頑張ろう。

頑張って、ドラえもんを探して「どこでもドア」を出してもらおう。

おう!



  


Posted by Coco at 10:39

2010年03月01日

その昔。

進路指導時に

「スチュワーデスになりたいから、青○学院大学の英文に行きます。」

と宣言し、担任から

「とりあえず合同選抜からがんばれ」

と笑われた中学生がおりました。

しかし、スチュワーデス専門学校の入学資格が身長160センチだと知りどんなに頑張っても
越えられない壁がある事を知った16の夜、勉強を止めた瞬間でもございました。

こうやって母の立場から娘が飛行機に乗って仕事をするなんて考えると、
フライト中は、心配でたまらないだろうな。
なんて、フライトアテンダントのまね事で遊ぶ娘を見ながら思ってみた。

娘よ。
職は問わないから、とりあえず安全な仕事についてくれ。
それから、とりあえず、高校が終わるまでは勉強してね。

キッザニアにて、母より。
  


Posted by Coco at 17:41

2010年02月27日

久々に見た元我が家。

来る来ると言われ続けている関東地方の大地震に備えて、夫氏の食料の備
蓄がハンパない。
食料限定って所が、夜中に酔って帰宅しても、必ず自宅で食事する彼らしい。

地震も怖いけど、空気が乾燥したこの時期、火事の方が怖いかも。
先日、散歩してたら、火事の焼け跡に遭遇した。
たくさん備えられた花束を見て、とても切なくなった。
皆様も気をつけてくださいなんて記事を書こうかと思っていた矢先、夕方
のニュースにくぎづけになる。
先日の大分市内での火事。画面の端には元我が家だったアパートが映って
いる。

…って事は、実家も近いぞと慌てて電話した。
案の定、今回の火事で亡くなられたご夫婦は、私も知ってる方のご両親だ
った。
直接の知り合いではないにせよ。やはり人が亡くなるのは悲しい。
そして、あの通りを消防車が10台も通ったと言うのに、うたた寝をしてい
て全く気付かなかったと言う母…。

いろんな意味で考える事が多い土曜の朝です。
皆様も、くれぐれも気をつけください。

  


Posted by Coco at 09:01

2010年02月24日

エセ東京人の東京案内。

池袋の駅の上にファッション系のビルが出来ましてね。
池袋には行く機会がなかったが行ってみたいよねと、我が妹と話した時

妹「池袋って、埼玉あたりの地方の人が行く感じがしていかないのよね」

ほ…ほぅ…。

こんにちは、大分で生まれて3?年間、大分からでる事もなく、そのまま嫁
にいき、たまたま夫の転勤で東京住みとなって2年目の妹を持つ者です。

素敵でしょ。
3代続けば江戸っ子だと言いますが、どうやら妹には2年で十分らしい。

さてこの妹にして、この姉が送る東京案内。

まずは流行りのパワースポット。
私のイチ押しは、代々木八幡駅側にある「青年座」。
今はまだ寒いので、窓を閉めてるのですが、時々開いててね。練習中の台
本なんて見ちゃうと、なんかうれしくなっちゃうのよね。
とにかく、やりたい事に向かってるオーラってのがて凄いよ。
元気になれます。自分もがんばろうって思っちゃいます。

身も心も満たされたい時は、伊勢丹の地下。
食品が宝石のように、ショーケースに入ってて、かなり感動するよ。
クイーンズ伊勢丹のレジの方なんて、とても丁寧で驚く。
あのお辞儀は、昨日今日、身につけた物ではない。お辞儀道があるなら
ば、私はあの方々を師匠と呼びたい。

如何かしら?
思い付いたらまた書きますわ。ではまたね
  


Posted by Coco at 18:53Comments(8)

2010年01月11日

あけましたね。

本日は、イオンです。
ボーネルンドの室内遊戯場があるんですわ。
久々にニトリにも行ったし、なんとなく大分気分を満喫中。

画像は、正月に車中から撮った富士山。
小さいので、目をこらしてご覧くださいませ。

初詣時のおみくじは大吉。相変わらず、色に溺れるなと書かれておりまし
たわ。
溺れないわよ。
人生の荒波もろとも泳ぎきってみせるわよ。

ところで色ってなんでしょ。
今朝、夫氏の言葉
「東京っぽい恰好をしたらどうか」
の「東京っぽい恰好」と合わせて、謎でございますわ。

こんな感じで。
今年もごゆるりとお付き合いをお願いいたします。
  


Posted by Coco at 12:55Comments(8)